【おすすめ 】ショアジギング用のスピニングリールを購入しました!

投稿者:

リールの購入について

みなさんこんにちは〜!

明けましておめでとうございます。

今年も釣りに投資に頑張っていきたいと思います!

本日は昨年12月に購入したスピニングリールの紹介をしたいと思います。

釣りを初めて以来安物のリールを使い続けてきたのですが、ライトショアジギング用に少し良いリールを購入しました!

私自身初めてのリール選定となりましたので、今回学んだ選定基準などをご紹介したいと思います。

スピニングリールを変更するメリット

おそらく多くの方がそもそもリールをなぜ変えないといけないの?と思っているかと思います。

私もリールなんてちゃんと巻けていたら安物でもOKだと思っていました。

しかし、実際にリールを変更してみて多くのメリットを感じましたので下記にまとめていきたいと思います。

①糸巻量のアップ

ショアジギングでは強度に優れた太いPEラインを使用します。

糸巻量が少ないと大物がヒットした際にラインを出されきったり、ライントラブルがあると釣りを継続出来なくなったりするので注意が必要です。

②巻き取りスピードアップ

私はハイギアタイプの物を購入したのですが圧倒的な差を感じます。

特にショアジギングは投げて巻いての繰り返しなので巻き取りスピードが上がると負荷の軽減、キャスト数の増加などメリットをたくさん享受出来ます。

③ライントラブルの減少

以前の安物リールではキャスティング時にリールストッパーに糸が絡みライントラブルが発生していましたが、リールを変更してからはこうしたトラブルは一切無くなりました。

釣りをしている時のライントラブルはかなりのストレスですよね、、現在ではかなり快適に釣りができるようになりました。

それでは①〜③のメリットを享受するための選定基準をご説明します。

①糸巻き量について

PE2号ラインが200m巻けるようなサイズを選定していれば問題ないと思います。

大物を狙う方はPE3号ラインが200m巻けると尚良いですね。

糸巻き量についてはメーカーの商品カタログに記載がありますし、下記リンクにて自分で計算も可能です。

https://lurebank.com/line_cal.php

こちらの糸巻量に合わせてリールの番手が決まってくるというイメージです。

②巻き取りスピードについて

ハイギアタイプとローギアタイプに分かれており私のおすすめはハイギアタイプになります。

ハイギアタイプでは巻き取りの際にライン回収が早いのが特徴です。

実際に使用してみると巻き取りスピードが速いのでとても楽で一日キャスティングしていても疲れません。

シマノだと番数の後ろに「HG」「XG」が、ダイワだと番数の後ろに「H」がついてるものがこのハイギアタイプになります。

一方のローギアタイプは巻き取りスピードはゆっくりですが、力強く引き寄せることができます。

魚をかけた後の巻き取りはローギアタイプの方が力強く巻くことが出来ます。

どちらが良いかは好みで分かれると思いますので、実際にどちらのタイプも使ってみて判断した方が良いかもしれませんね。

③ライントラブルについて

こちらは大手メーカーの物を選択しておけば間違い無いと思います。

やはりダイワとシマノどちらかが選択肢になりますかね。

ダイワ

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item3/reel/index.html

シマノ

http://fishing.shimano.co.jp/product/category?pcat1=1

購入した製品

私の選定基準は汎用性が高いこと+ハイギアのものであることでした。

ダイワ、シマノそれぞれから同スペックの製品が出ていますが、ダイワの方が見た目が好みだったこと、シマノはライントラブル多いという噂を聞いたことを理由にダイワ(DAIWA)スピニングリール20レブロス TL(2020モデル)を選びました。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT2500S-H (2020モデル)

巻き心地も良く見た目も大変気に入っています!!

ご興味のある方は是非参考にしてみて下さい〜!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です